Quantcast
Channel: 歯科技工管理学研究
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1607

岩澤 毅 ただいま お気に入り! 厚生労働白書〈平成24年版〉社会保障を考える

$
0
0


日本歯科技工士会 広報誌『日本歯技』2013年8月号

ただいま お気に入り!

厚生労働白書〈平成24年版〉社会保障を考える
厚生労働省 (編集)
大型本: 559ページ
出版社: 日経印刷 (2012/09)
価格: ¥ 3,200

厚生労働白書〈平成24年版〉社会保障を考える

 中央省庁編集によるその所掌する施策についての現状分析と報告を中心とした発行物に、「白書」がある。歯科技工士と関わりが深い厚生労働省が編集発行するものに、『厚生労働白書』がある。平成24年版は、副題を「社会保障を考える」として昨年9月発行された。(過去の副題を別掲する)
同書は、「はじめに(なぜ、今、「社会保障を考える」のか)」と問いかけ、社会保障制度の誕生と世界史的変遷・世界的展開から、日本の社会保障の目的と機能と現状を、日本の社会保障の国際比較、意識調査から、「考える」素材を提供している。
ニュース等で断片的に報じられながらも、改めて考える機会を持ち難い年金、医療、介護、子育て等々の社会保障制度上の課題が、それらを考える際に不可欠な統計資料や、理論背景となる論文・書籍とともに整理され提示されている。
「おわりに〜今こそ、国民的議論を〜」では、少子高齢化、雇用と働き方、地域社会の在り方が大きく変わる中で、主権者でありかつ受益と負担の当事者である国民に、持続可能な社会保障の議論への参加を呼び掛けている。
歯科医療を社会保障の中に位置付け、歯冠修復及び欠損補綴を医療保険の給付の範囲とする日本で、歯科技工のポジションをどこに求めるかを考える上でも、押さえておきたい一冊です。

日技常務理事・広報委員会委員長 岩澤 毅

各年版の厚生労働白書の副題
平成23年版 社会保障の検証と展望〜国民皆保険・皆年金制度実現から半世紀〜
平成22年版 〜 生活者の立場に立つ信頼される厚生省〜〜参加型社会保障の確立に向けて〜
平成21年版 暮らしと社会の安定に向けた自立支援
平成20年版 生涯を通じた自立と支え合い〜暮らしの基盤と社会保障を考える〜
平成19年版 医療構造改革の目指すもの


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1607

Trending Articles