Quantcast
Channel: 歯科技工管理学研究
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1607

雨宮 処凛 山本 太郎 (著) 僕にもできた! 国会議員 (単行本)

$
0
0


https://www.amazon.co.jp/%E5%83%95%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9F-%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1-%E5%8D%98%E8%A1%8C%E6%9C%AC-%E9%9B%A8%E5%AE%AE-%E5%87%A6%E5%87%9B/dp/4480864660

山本太郎のアップデートの記録と今後

評価者: 歯職人、2019/07/24

2019年参議院選挙で「れいわ新選組」現象を起こした山本太郎の2013年参議院議員となった後からのアップデートの記録と今後の展望を語る一冊です。
参議院選挙中に街頭演説の現場で買い求めた一冊ですが、正に演説内容という「解」に向かう過程が本書に記されており、山本太郎・れいわ新選組の考え方を理解する上で手ごろな一冊となっています。




内容紹介

山本太郎が国会議員になって変えられたこととは? 思わぬ成果の数々。そして誰でもできることとは? 対談 木村草太、松尾匡ほか

内容(「BOOK」データベースより)

国会議事堂の方向もわからない。専門家の講義を受けても何が問題かもわからない。そんな山本太郎が猛烈に学び、時に総理に挑み、時に牛歩し、災害対策、生活保護etc.数々の成果を上げるまでの大冒険!

著者について

1974年兵庫県宝塚市生まれ。’90年「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の「ダンス甲子園」に出場。’91年映画デビュー。『バトル・ロワイアル』『GO』などに出演。2001年日本映画批評家大賞助演男優賞、’03年ブルーリボン賞助演男優賞受賞。’11年4月より反原発活動を開始。’13年7月参院選に当選。’14年「生活の党と山本太郎となかまたち」の共同代表に。’16年10月、政党名を「自由党」に改称、共同代表に。著書に『みんなが聞きたい安倍総理への質問』(集英社インターナショナル)、『山本太郎 闘いの原点――ひとり舞台』(ちくま文庫)などがある。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

山本/太郎
1974年兵庫県宝塚市生まれ。’90年「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の「ダンス甲子園」に出場。’91年映画デビュー。2001年日本映画批評家大賞助演男優賞、’03年ブルーリボン賞助演男優賞受賞。’11年4月より反原発活動を開始。’13年7月参院選に当選。’14年「生活の党と山本太郎となかまたち」の共同代表に。’16年10月、政党名を「自由党」に改称、共同代表に

雨宮/処凛
1975年北海道生まれ。作家・活動家。フリーターなどを経て2000年、自伝的エッセイ『生き地獄天国―雨宮処凛自伝』(太田出版、ちくま文庫)にてデビュー。’06年から貧困・格差の問題に取り組む。著書多数。『生きさせろ!―難民化する若者たち』(太田出版、ちくま文庫)にてJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1607

Trending Articles